初めてのクルマは中古車からという人は多いことでしょう。その理由は主に二つあり、一つは単純にお金がないから、もう一つは事故を起こしてクルマをキズつけてしまう可能性が高いので、新車でキズをつけたらもったいないからといったものです。実際に免許取り立ての方は、角をこすってしまったり、擦り傷をつけてしまうことが多いです。運転になれていないのだから仕方ありませんね。
また、免許を取得してすぐにクルマを所有する場合、自動車任意保険なども高めに設定されていますので、余計に失費がかさみます。初めてクルマを所有するというのは、いろいろ大変なことが多いのです。しかし、初心者が初めてのクルマに中古車を選ぶときに注意しなければならない点があります。それはあまり古いクルマを選ばないということです。
というのは古いクルマはいろいろと故障が発生しやすいので、クルマのことを良く分からないととても不安になり、運転が苦手になってしまったり、その故障が原因で事故を引き起こしたりする危険もあるからです。実は古いクルマを維持するというのは、それなりにクルマの知識が必要であり、また修理代などの維持費も新車よりも余計にかかるので、経済的な余裕も必要になってくるのです。ただ、初心者が中古車を選ぶとするなら、ベストは3年落ちのクルマですね。最初の車検の時期ですが、クルマは問題なく、ブレーキやバッテリーなどの消耗部品もまだ大丈夫です。
これが5年落ちになると、走行距離によっては様々な消耗部品の交換が発生するタイミングになってきますので注意が必要になります。